Clueboxファンの方に魅力を聞いてみた!

【木製の美しいボックスに隠された謎を解き明かす、ドイツ生まれの脱出ゲーム型パズル「Cluebox」】

Clueboxファンという3名にClueboxの魅力を語ってもらったのでそれぞれの出会いのきっかけや、お気に入りポイントなどを紹介します。

パズル王様

● Clueboxを知ったキッカケは?
Clueboxのメーカー、iDventureは元々知っていたのですが、個人輸入すると関税や送料など価格的な敷居が高いので見送っていたところKibidangoさんでデイヴィジョーンズの監獄とシュレディンガーの猫のクラウドファンディングが始まったんですよね。助かりました。


● 持っているClueboxは?
全種類持ってます!


● 今後、Clueboxに期待していることは?
このクオリティのまま各種シリーズ展開。
金属製のClueboxは恐らく価格が高くなり過ぎてインテリア要素が強くなると思うので私は要らないかな。
金属は金属でも小型でアクセサリー要素をつければ良いと思いますが、それはハナヤマさんの『はずる』で間に合っていますし…やはり、現状の高クオリティ維持で新作バンバンを期待でしょうか?!


● Cluebox初心者に向けてのアドバイスをお願いします。
知恵の輪と違って勢いで何となく解けるということがほぼ無い。
合理的な謎が詰め込まれているのでとっつきづらいと感じる人は買わない方が幸せかも知れない。
でも、見た目でも謎解きでもパズルでも興味を持てたその瞬間が買いドキ!解けなくてもインテリアに向いていますし分からないという方は私のYouTubeチャンネルで解き方載せていますので是非観て下さいw

パズル王様とは?

パズル王様、出張マジックショーでの様子

本業はマジシャン。趣味でパズル専門のYouTubeチャンネルを運用。
パズル系のインフルエンサーとして企業とコラボ経験あり。


>>パズル王Twitter
>>パズル専門YouTubeチャンネル ~パズル王!!~
>>マジックやパズル、心理学などを綴るブログ ~Kei's LIFE~
>>~Magician Saggy Official Web Site~

あきやままこと様

● Clueboxを知ったキッカケは?
Kibidangoが関わる前からClueboxを知っていてドイツの即売会で実物を購入したのがClueboxとのファーストインプレッションでした。以降、Kibidangoさんが事実上の正規代理店をやってくれて入手性が良くなって嬉しいです。


● 今後、Clueboxに期待していることは?
解釈が分かれるところではありますが、私は現状のまま、例えばストーリーなど書き連ねることはせず、沢山のシリーズ展開をして欲しいです。世界観が分かるタイトルと大雑把な説明だけしてもらえれば後はユーザー独自に解釈した方が楽しめると思います。


● Clueboxの魅力を知るには?
Clueboxの販売場所の拡充を是非!
敷居が低いであろう場所で販売してもらえればClueboxのその見た目からパズルの好き嫌い問わず手に取ってもらえると思います。触ってみて良いなと感じた人はきっと買ってしまうでしょうから実際に体験出来る場を提供してもらえると既存ユーザーが友人知人にオススメしやすい。

あきやままこと様とは

あきやままこと様、サークルの様子

趣味が高じてボードゲームや謎解きに関するサークル活動や記事を執筆されている、ボードゲームのガチ勢。
>>あきやま まことTwitter

あきやま様のオススメを紹介するブログ
>>~謎ときどきボドゲ~

あきやま様が執筆されている各種noteなどが網羅されている総合案内所
>>~雲上回廊 秋山真琴~

マイティ様

● Clueboxを知ったキッカケは?
2年前にゲームマーケットで配られていたClueboxのチラシをサークルの謎解き仲間に見せてもらったことがキッカケ。
そこから調べてデイヴィジョーンズの監獄のクラウドファンディングに辿り着きました。
Kibidangoはきっと岡山の会社に違いないと思ったが違った笑


● 持っているClueboxは?
Cluebox全種は勿論持っています!


● Clueboxに期待していることは?
ケンブリッジの迷宮でアクリルが使われたのは「そう来たか!」とワクワク度が高まりました。異素材との組み合わせは楽しみですが、あくまでベースは木製が良いですね。フルメタルなどは求めていません。
進撃の巨人や東京リベンジャーズなどのアニメコラボモデルとか出たら謎解きイベント好きにも訴求出来て楽しそう。

マイティ様とは?

マイティ様、サークルの様子

岡山県民はシャイな方が多く(力説)、複数人必要な謎解きや脱出ゲームでも中々人が集まらないことがある為、気軽にメンバーを募れるサークルを作った自称シャイな方です。
企業による謎解きイベントの他、メンバーで自作した謎解きゲームで遊んだり、中には脱出ゲームを自作する猛者も。

>>マイティ様Twitter

3人のClueboxファンの声からも分かるように、ただのパズルではない奥深い魅力があります。気になった方は、ぜひ実際に手に取って体験してみてください。