縦配置で作業効率アップ!ポータブルデュアルモニター
DUEX Float 2.0は、Mobile Pixels社が開発したポータブルデュアルモニター
ノートPCの上に積み上げて配置することで、作業効率を向上させます。
仕事に、プレゼンに、ゲームに。
軽量・人間工学設計・簡単操作を兼ね備えた、最新のポータブルデュアルモニターです。
【レビュー動画】縦にも横にも伸びる!超進化型2画面モニターが想像以
【レビュー記事】元からデュアル画面ノートだったかのようにピタリとくっつくマグネットは意外と秀逸
>>画像をクリックしてレビュー記事を読む
歴代モデルが軒並み高評価!ファン待望の最新作!
DUEX Float 2.0のメーカー、Mobile Pixels社は、多くのユーザーから高く評価されている信頼のブランド。
製品の完成度や使い勝手の良さが特に支持されています。
こんな方におすすめ!
▼ DUEX Float 2.0 をもっと知る
ポイント1
縦型スタックモードで最小限の視線移動。首や目の負担を軽減、集中力も維持
ノートPCのモニターの上に縦に積み上げるように配置できるため、自然な視線移動だけで複数画面を確認することができます。
これにより、首や目への負担を軽減しながら、作業の流れを止めることなく情報を把握でき、集中力の維持や作業効率の向上につながります。
快適さと目の健康を考慮した設計
DUEX Float 2.0の反射防止ディスプレイと調整可能な視角で、グレアや目の疲れを軽減。長時間、快適に作業できます
ポイント2
作業スタイルに合わせて選べるモード
「スタックモード」に加え、「プレゼンモード」で共有、「フリースタンディングモード」で自由に。
DUEX Float 2.0は3つのモードでマルチに対応します。
ポイント3
USB-C接続で手間なく作業開始
面倒なソフトウェアやドライバーのインストールも不要で、面倒な手間なし。USB-Cで接続するだけですぐに作業を開始できます。
双方向の電力供給が可能
DUEX Float 2.0は、通常はノートPCやスマホから電力を受け取って動作するため、本体をあらかじめ充電しておく必要はありません。
バッテリー残量が少なくなった場合は、USB-C PD端子から外部電源で給電・充電が可能です。
さらにこの状態では、DUEX Float 2.0が電源としても機能し、ノートPCやスマホへ電力を供給して充電することもできます。
ポイント4
従来比33%軽量化で持ち運びがさらに快適
オフィス、カフェ、飛行機の中でも、DUEX Float 2.0はどこへでも一緒に行けます。
従来モデルの33%軽量化されたデザインで、簡単に持ち運べます。
内蔵オーディオで通話&コンテンツを楽しむ
内蔵のステレオスピーカーがクリアで臨場感のある音を提供。ビデオ通話、プレゼンテーション、エンターテイメントに最適で、追加のアクセサリーは不要です。
ポイント5
商品詳細
選べる2つのモデル、DUEX Float 2.0/Pro
DUEX Float 2.0は、どこでも使える軽量でスリムなサブディスプレイ。リモートワーク中、ゲームプレイ時、複雑なスプレッドシート作業など、1画面では足りないときに手軽に画面スペースを拡張できます。
DUEX Float 2.0 Proは、より高いパフォーマンスを求めるクリエイターやゲーマー、マルチタスクをこなすユーザー向けに設計されています。QHDの高解像度ディスプレイや、より強化された機能を備えており、画質・使い勝手の両面でワンランク上の体験を提供します。
DUEX Float 2.0/Proの比較表
DUEX Float 2.0/PROは、前作より軽量・薄型化され、携帯性が大幅に向上。
PROは16インチ・1600pの高解像度に加え、120Hzリフレッシュレートと高輝度表示に対応し、より快適な表示体験を提供します。
マグネットはオプション仕様となり、ノートPCへの装着携行にも対応。
スタンドでの自立使用も可能で、利用シーンに応じた柔軟な設置が可能です。
携帯性と表示性能の両面で進化した、モバイルディスプレイの新定番です。
セット内容
・本体、Type Cケーブル×1本
・Mini HDMIケーブル×1本
・取扱説明書×1枚
・アルコール綿×1個
・マグネット×4個
・VHB接着剤×12個(マグネット用予備接着剤)
マグネットをノートPCの背面に貼り付けることで、DUEX Float 2.0 を磁力で固定できます。
取り扱い説明書
FAQ(よくある質問)
Q:マグネットは必要ですか?
マグネットは必須ではありません。ノートパソコンに取り付けて一緒に持ち運びたい人向けのオプションです。モニター単体で自立して使うこともできます。
Q:どんな機器に対応していますか?
DUEX FLOAT 2.0とFLOAT PROは、Windows、Mac、Samsung DeX、Chrome OS、Nintendo Switch、iOS(iPhone 15以降)、USB-C搭載のiPadに対応しています。
Q:Proは縦向きで使えますか?
縦向き(ポートレートモード)のことを指しているのであれば、「テーブルトップモード」でノートパソコンの横に設置すれば使用可能です。
ただし、ノートパソコンの上部に縦向きで設置することはできません。
Q:Proモデルのサイズは?
横14.14インチ × 縦9.45インチ × 厚さ0.7インチです。
Q:タッチスクリーン対応ですか?
現時点では対応していません。採用しているディスプレイがタッチ機能をサポートしていません。
Q:どんな画面ですか?前のモデルの黒つぶれやバックライトの問題は直っていますか?
画面はTFTタイプが使われています。黒つぶれやバックライトの問題は、もし起きた場合は不具合と考えられます。そのときは保証でしっかり対応しますのでご安心ください。
Q:マグネットの位置やテンプレートは前のモデルと同じですか?
マグネットの位置は前のモデル(Float 1.0)と同じなので、そのまま使えます。ただ、Float 2は少し大きくなっているので、ノートパソコンに取り付けたまま使いたい場合は、新しいテンプレートで付け直すのがおすすめです。ちなみに、今回はマグネットを使わずに自立させて使うこともできます。
Q:通常モデルとProモデルで重さに違いはありますか?
どちらも重さは同じで2.9ポンド(約1.32kg)です。
Q:iPad Proでも使えますか?
iPad Proでは本体のキックスタンドで立てて使えます。マグネットは不要で、Stage Managerにも対応しています。
その他特記事項
※製品の仕様、デザインに関しましては一部変更になる可能性がございます。
● 開発国:アメリカ
● 生産国:中国
【セット内容の確認をお願いします】
お届けから7日以内にセット内容に不足品など無いか必ずご確認ください。 お届けから7日目以降、不足品のお問い合わせをいただ際、無償提供ができない場合もございます。
保証期間について
● Kibidangoストア保証期間:1年
初期不良の交換・修理、梱包不備の対応期間は、お届け後7日以内となり送料弊社負担にて対応いたしますので期間中に必ず商品をお確かめください。