【徹底レビュー】防音&音質検証動画あり!ゲーム防音マスクのおすすめは「OMBRAv2」

【スタッフレビュー】
どの防音マスクを買えばいいの?
\OMBRA v2(オンブラ ヴイツー)徹底検証/
通話音質と防音性能を実際の使用動画でチェック!

OMBRA防音マスク

オンラインゲームやリモートワークの広まりに伴い、防音マスク(ゲーミングマスク)の需要が増えています。しかし、「実際の効果は?」「音質は大丈夫?」など、購入を迷われる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、当店で人気No.1の防音マスク「OMBRA v2(オンブラ ヴイツー)」を、実際の使用動画を交えながら徹底レビューしました!防音性能から装着感まで、製品のすべてを余すことなくお伝えします。

「自分に合った防音マスクを選びたい」そんなお客様の不安を解消する、実践的なレビューですので、ぜひ最後までご覧ください!

レビュー商品

商品名:OMBRA v2(オンブラ ヴイツー)
サイズ:S-M(左耳マイクポート)

1. 防音マスクとは?

「マンションの壁が薄いため、熱狂するあまり周りの部屋に響いてしまうのではないかと心配」「夜遅くにゲームをする際、家族や近所の方に迷惑をかけてしまうのではないかと気がかり」「周りを気にせずにいつでもどこでも声を出したい!」そんな声に応える製品が防音マスクです。周囲への音漏れを軽減し、集中して作業できる環境や周囲を気にせずゲームに没頭する環境を提供します。

2. 防音マスクの選び方

防音マスクを選ぶ際は以下の5つのポイントを考慮しましょう。

1. 減音量

周囲への音漏れをどの程度抑えたいかによって、必要な減音量は異なります。

2. 音質
音割れがしないか、聞き取りやすい声かなどチェックしましょう。

3. 装着感
長時間快適に着用できるか、息苦しくないか、といった点が重要です。

4. 機能
マイク内蔵か自分のヘッドセットが使えるかなど、必要な機能を選びましょう。

5. 使いやすさ
組み立てや装着が簡単ですぐに使えるのかもポイントです。

3. 商品スペックの紹介

最大減音量
・-30dB(低周波 -10~-15dB、中高周波 -20~-30dB)

マイク
・周波数範囲:35-18 kHz
・マイク感度:-59 dB ± 3 dB
・信号対雑音比:74 dB
・接続:3.5 mm オスジャック
・互換性:3.5 mmオーディオ入力を持つデバイス
 (ヘッドセット、PCなど)
・ノイズキャンセル:なし
 (Krispなどのソフトウェアノイズ抑制を推奨)

装着感
・顔半分を覆い安定感あり

その他
・充電不要
・有線接続
・自分の持っているヘッドセットと互換性あり
・ノーズフリーデザインで呼吸しやすい
・装着が簡単

4. 音質検証動画

①オンライン接続先の相手にどう聞こえる?

 条件:
 ・ OMBRA v2(付属マイク着用)
 ・PCとマスクを接
 ・
Google Meetで通信

②OMBRA v2を着用すると周りの人には
聞こえ方がどう変わるのか?

 条件:
 ・3平米ほどの個室
 ・相手との距離50cm

5. 検証して良かった点、気になった点

防音性

マスクが大きく顔を覆う範囲が広いので周りに響かない

◎ 音質

音割れしにくい(付属イヤホン使用時) 

装着感

口元にあたる素材が肌に優しく、長時間着用しても疲れにくい

⚪︎軽さ

顔に接触する面積が大きく安定感があり重さを感じにくい(250g SMサイズ) 

⚪︎デザイン

顔の半分を覆うため良くも悪くもインパクトがある

◎ 口の動かしやすさ

マスク内に空間があるので口が動かしやすく、呼吸がしやすい

6. ゲームするならOMBRA v2がおすすめ!

・長時間頻繁にゲームをプレイする
・ゲーム配信、ゲーム実況をする
・音質にこだわりたい

そんな方に、OMBRA v2は人気です!

7. 最後に

組み立てと装着の手軽さが日常使いの大きな魅力となるOMBRA v2。
付属のヘッドセットマイク用ボックスを活用すれば、お気に入りのマイクと組み合わせてさらなる音質向上も可能です。

前作の東京ゲームショウでの展示以来、3000人以上のゲーマーから支持を集めてきた実績が、その信頼性を物語っています。

あなたのゲームライフにぴったりの防音マスクとして、ぜひ一度お試しください!今回のレビュー記事が参考なりましたら嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。
Kibidango Storeスタッフ 古賀 廣田